Takuya Ciba

E.F.E CO., LTD. President & CEO

Greeting

代表取締役社長 千葉 卓弥

E.F.E代表取締役の千葉と申します。
私は今まで短いなりにも様々な経験をしてきました。
国家資格を取りながらも一企業の営業として働いたり、完全歩合制の営業と管理職を経験した後に独立し、色々な業種にもチャレンジして多くの失敗も成功も経験しました。
私の人生の選択肢の判断基準は「どちらか迷った時にはより困難な方を選択する」というルールに従うことに決めています。
人生は順風満帆には行きません。
決められたゴールもないと思っています。
つまりは、常に成長していかないとこの先の人生をより豊かに過ごすことが出来ない。
そのためには今日できなかったことが明日には出来るように。
今年できなかったことには来年には出来るように。
今出来るかどうかが問題なのではなく、これから先に出来るようになるかが問題でありそこが人生の醍醐味だと考えています。
E.F.Eは間違いなく世界の常識に挑戦する企業です。
最大の挑戦の先の最大の成長を楽しみにこれからも日々邁進していきます。

Profile & Carrer

Profile

  • 千葉 卓弥
  • 1982年8月15日
  • 出身:埼玉県志木市

Career

2006
  • 私立薬科大学を卒業し、薬剤師免許を取得
  • ジョンソンエンドジョンソンの製薬グループ会社(ヤンセン ファーマ)に入社
2009
  • 営業約1200人中1位の成績で海外インセンティブ獲得
2010
  • 外資系保険会社(プルデンシャル生命保険)にヘッドハンティング
2011
  • 営業部門のルーキーコンテストにて同期1位獲得
  • 営業部門における成績優秀者として海外インセンティブ獲得
2012
  • セールスマネージャー(管理職)に就任
2014
  • セールスマネージャーとして、海外インセンティブ獲得
  • プルデンシャル生命保険国際部門にてロサンゼルスで国際表彰獲得(全世界プルデンシャル生命社員の約1%だけが対象)
2015
  • Lifenovat CEO
  • Winnion LTD(海外法人) CEO
2018
  • 株式会社cellnet 副社長
  • 株式会社Social Node Lab 顧問
  • 特定非営利法人CCCNET 顧問
  • ジュニア出版 新企画「無限の可能性を持つ実業家シリーズ」第一弾、『懲役40年』出版
2019
  • E.F.E株式会社 代表取締役
2020
  • demo text

Background to E.F.E

E.F.Eに至った経緯

以前からマーケティングと営業の会社を経営しており、外部向けにセミナーをしておりました。
その私のセミナーに今回関わることになった水発電機の代理店の方が営業力を付けて商品拡散をしたいと参加されました。
初めて聞く製品でしたので、是非とも詳細を聞きたいと思い、事業内容を聞いたところ素晴らしい技術と製品だとすぐに確信しました。

しかしながら、いい製品が必ずしも世の中に広がるわけではないと言う事も理解しておりました。
世の中には素晴らしいものもなかなか世に出ていないものがたくさんあります。

この素晴らしい製品と技術を同様に埋もれさせるわけには行かないと思い、開発者である弊社会長と一緒に日本から世界へと発信していけるクリーンで新しいエネルギーを提供できる会社を作ろう!と強い想いを持って今回のE.F.Eの創立に至りました。

仕事に対する理念
Philosophy for work

仕事において自分の中でこだわっていること、それは「常に誠実であること」と「世の中の役に立つこと」です。

仕事というのは一生涯付き合っていく自分の人生の大事なパートナーであると考えています。
その仕事に対して「誠実さ」を無くしてしまっては、自分に嘘をつき、ミスも認めず、成長することはないと考えています。
人間、ミスをすることもありますし、予想外の事態を招くこともあります。
その時に、お客様にも一緒に働く社員にも「誠実」に対応することが長期的な信頼関係を構築することに繋がると考えているためです。
そのため、表面上の付き合いではなく、相手の為に自分が思っている事をはっきりと示せているのか?など本質的な関係構築が出来るように努力をしています。
また、自分がしている仕事が「世の中の役に立っている」ことも非常に重要だと考えています。
仮に、自分が提供する情報や商品、価値が自分だけが利益を得て、周りの人にとっては不幸になるような仕事をしていてはどれだけ収益を上げたとしても胸を張って自分の人生を生きることは出来ないと思います。
自分が提供する価値やサービスに対して、お客様がお金を払うだけの価値がある仕事である事。
感謝の対価としての仕事をしないとその仕事が長期に継続することはないし、自分自身の仕事に対する誇りも保てないと考えます。
「世の中の役に立つ仕事なのかどうか?」という志を持つことが長く続けていく原動力にもなり、常に顧客志向でやって来たからこそ信頼も信用も構築できるのだと思っている為、上記2点は自分の中での仕事の理念としてこだわりを持っています。

Where to aim from now on

これから目指すところ

E.F.Eが持つ技術と製品は、これから世界が解決する必要のある「脱炭素化社会」「SDGs」に即した素晴らしい技術です。
その技術を製品にし、一人でも多くの方へ形として提供していきます。
「水発電」という技術は世界が掲げる問題を改善し、多くの人の未来を明るく照らすことができると信じています。
E.F.Eの製品が広がることが、人と社会、そして地球環境へと素晴らしい価値を提供することへと繋がるのです。

「水を利用して電力供給ができる」

こんな、文字にしたらなんの変哲もないようなことでも
・水を使って車を動かし
・水を使って街を照らし
・水と共に生活を支える
そんな地球と共に歩むことができるエネルギーと共に未来を作れる。
そんな夢のような社会を少しでも現実化し、「DCワールド」と言うエネルギーの地産地消の実現化を目指していきたいと考えています。

Gallery

blog image

SDGs 世界環境サミット「準グランプリ獲得」

2020/8/27~29 in衆議院会館

「第2回世界環境サミット in SDGs Virtual City 2020」に参加。サミットには国連や大使の方、企業や学生等が参加、『sdgs』への取り組みや今後の地球環境へのプレゼン、意見交換が行われた。準グランプリ獲得の千葉によるプレゼンMovieはこちら➡︎「水発電が可能にする未来のDCワールド」

blog image

【寄贈・納品】水戸市

2020/08/27

ENECTRONが水戸市に寄贈されました。
市長ブログ

blog image

【寄贈・納品】つくばみらい市

2020/09/14

ENECTRONがつくばみらい市に寄贈されました。
詳細はこちら➡︎つくばみらい市HP/NEWS(Movie)茨城つながるNEWS/茨城新聞

blog image

【寄贈・納品】埼玉県志木市

2020/09/23

ENECTRONが志木市に寄贈されました。
詳細はこちら➡︎yahoo NEWS/オリコンニュース/みーて大宮

blog image

月刊Century 1月号に掲載

2021/1/1

E.F.E株式会社 代表取締役社長 千葉卓弥の特集記事が掲載されした!月刊CENTURY(センチュリー)はビジネスの営みを新時代に記す企業情報雑誌です。この度『東京で若手の期待の企業人』としてインタビューを受けました。

We’d like to know more about 「Takuya Chiba」.

『懲役40年』

ジュニア出版企画「無限の可能性を持つ実業家シリーズ」の第一弾千葉卓弥氏『懲役40年』2018年8月15日刊行
※無料で読めます!!

HUMAN STORY

AIによるオートメーション化、働き方の多様化、経済状況の変化など社会への適応が求められる時代。混迷の時代を生き抜き、新たな道を築いてきた、各界で活躍する挑戦者達の“人生の物語”に迫ります。

「人生においてもっとも価値があるのは、他人にできないと言われたことを成し遂げることだ」